「土地探しに役立つサイトとアプリおすすめ集」もうこれで迷わない

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

土地探し

どうも、ちんたろうです。

土地探しをする際は色々な角度から物件を物色する必要があります。
今回は土地探しを1年間行ったちんたろうが実際使用したおすすめサイトとアプリを紹介していきます。

素人には検討する項目が多過ぎるので今回紹介するサイトとアプリで条件を絞っていきましょう!

おすすめサイトとアプリ

重ねるハザードマップ

土地探しをするうえでまず最初に見るべきサイトが国土交通省が公開している「重ねるハザードマップ」です。
洪水、土砂災害、高潮、津波、道路防災情報、地形分類の6項目をまとめて調べる事が出来ます。
災害リスクの低い土地を買う事により、家族の命と家の資産を守ることが出来ます。
なるべく赤色(特別警戒区域)の土地は避けた方がいいですね。
異様に安い土地は赤色になっている事が多いです。
まずはこのサイトで住みたい地域を大雑把にでもいいので絞っていきましょう!

ちんたろう
ちんたろう

安い土地を買って災害時に大金を払うんじゃ意味無いですよね。

重ねるハザードマップ (gsi.go.jp)

揺れやすい地盤

朝日新聞デジタルの記事内にある「揺れやすい地盤」というサイトです。
土地を購入するうえでハザードマップに次いで重要なのが地盤です。
住所を検索するとその土地の揺れやすさとどんな地形に分類されているのかがわかります。
住所検索は町名までは検索できますが、番地以降は選択式になっています。
知りたい場所の情報をピンポイントで知れるわけではないのであくまでも参考程度に。

揺れやすい地盤 災害大国 迫る危機:朝日新聞デジタル (asahi.com)

また国土交通省が公開している国土地理院の色付きマップでも、どんな地盤なのか調べる事が出来ます。
「揺れやすい地盤」より難しいですが地盤のプロも活用しているサイトなのでとことん調べたい人にはいいと思います。

地理院地図 / GSI Maps|国土地理院

「kunijiban」は国土交通省等が公開している、ボーリングデータ(地盤調査)のサイトです。
購入した土地は地盤調査により地盤が緩い事がわかった場合、地盤改良が必要になります。
地盤改良費については土地を購入して地盤調査してからじゃないとわかりません。

ちんたろう
ちんたろう

うちの場合は地盤改良費50万円かかりました!

しかし購入予定の土地近くのボーリングデータがあれば大体の地盤改良費を把握する事が出来ます。
正直素人が見てもなんのこっちゃわかりませんが、担当の営業か不動産会社にデータを見て貰い地盤に詳しい方ならアドバイスをくれるかもしれません。
まぁこのサイトで地盤改良費を予想するよりも、周辺で最近家を建てた人に地盤改良費の話を聞いてみる方が早いかもしれませんが。

KuniJiban (pwri.go.jp)

Sun Surveyor

日射シミュレーションが出来る携帯アプリの「サン・サーベイヤー」です。
ARカメラを使って日当たりを確認する事が出来ます。
日当たりを重視する人は必須アプリだと思います。
うちの場合は冬の一番寒い時期に日射取得4時間以上取れる場所を基準に土地を探しました。
ただ有料アプリなので自分で買わずに、住宅営業マンか設計士に買って貰って日当たり確認してもらうといいと思います。

サン·サーベイヤー (Sun Surveyor)
サン·サーベイヤー (Sun Surveyor)
開発元:Adam Ratana
¥1,220
posted withアプリーチ

無料版もありますがARに対応していないので使い物にはならないようです。

サン・サーベイヤー・ライト
サン・サーベイヤー・ライト
開発元:Adam Ratana
無料
posted withアプリーチ

大島てる

事故物件検索サイトの「大島てる」
投稿サイトなので100%正確では無いと思いますが参考にはなります。
事故物件に住みたくないという人は見るべきサイトです。
近所に事故物件がある場合は毎日そこが目に入る可能性があるので気になる人は購入を避けた方がいいと思います。
また自分は事故物件でも問題無いという人でも、近所の人は「あの家族は事故物件に住んでいる」という目で見てくる可能性もあります。
このサイトをおすすめはしますが知らない方が幸せという事もあるので閲覧はあくまでも自己責任で。

大島てる 大島てる物件公示サイト (oshimaland.co.jp)

google map

皆さんご存じグーグルマップ。
検討物件周辺の建物やお店を探すのに便利です。
気になった物件をいちいち現場確認していたらキリがないので、まずはストリートビューで探索してみるのがいいと思います。(土地勘があるのなら不要ですが)
また物件から会社までの距離や移動時間もグーグルマップの経路を使って調べるておくと良いと思います。

Google マップ -  乗換案内 & グルメ
Google マップ – 乗換案内 & グルメ
開発元:Google LLC
無料
posted withアプリーチ

ストリートビューに関しては専用のアプリもあります。
ユーザーが投稿したビューを確認する事が出来ます。
グーグルマップのストリートビューにのっていないマニアックな場所を知りたい方はダウンロードしてみると良いと思います。

Google ストリートビュー
Google ストリートビュー
開発元:Google LLC
無料
posted withアプリーチ

google earth

グーグルマップが3D表示できるグーグルアース。
ストリートビューで確認しにくい所もグーグルアースの3D表示なら確認出来る事があります。
ストリートビューに映り込んでいない隣家の様子を確認するのに使用しました。
土地探しをしていた頃はグーグルマップとアースを鬼活用しました。

Google Earth
Google Earth
開発元:Google LLC
無料
posted withアプリーチ

まとめ

複数の不動産会社や工務店に条件を伝えて土地を探して貰いましたが、結局どこも本気で探してくれる事はありませんでした。


不動産会社は自分達の売りたい土地を紹介してくる感じがし、建築会社は土地を持っていない(家を建てるかわからない)客にはそこまで労力を割いてくれない感じがしました。

自分の土地は自分で探し当てる!ぐらいの気持ちが無いと良い土地は見つけられないと思います。

その為には今回紹介したサイトとアプリを使って条件を絞っていくしかないと思います。

有料でもいいので本気で良い土地を探してくれる業者があればいいのですが。

ではでは。

まっ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました