【保存版】新築のコンセント配置を一覧表で確認しよう「これさえすればコンセント計画は完璧」

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

間取り計画

ちんたろうです。

折角の新築なのにコンセントが足りないからと言ってたこ足配線の延長コードだらけになるのは嫌ですよね。
新築設計時にかかるコンセント設置費用は一箇所で2~3千円ですが、完成後に増設しようとすると場所によりますが1万円以上必要になるそうです。
現状のコンセント配置を元に配置計画を考えるのもいいですが、将来の事も見据えて考える必要もあります。

コンセント配置のチェックリストを色々探してみたのですが、記事としてまとめられている物はありますが、一覧表でまとめられている物がありませんでした。

ちんたろう
ちんたろう

なんかいい感じのやつが無いなぁ。

という事で今回は各部屋ごとに配置するうえでの注意点と必要な機器の一覧をまとめてみました。

ページの最後にはA4サイズ(1枚)にまとめたチェックリストを作りました。
まずは注意点を頭に入れて一覧表を元にコンセント配置計画中の参考にしてください。
チェックリストを元にコンセント配置設計を行う事により、必要な場所に必要な数のコンセントを配置出来ると思います!
ちなみに私もこの一覧表を使ってコンセント配置を決めました。

では確認していきましょう!

各部屋ごとに必要な機器の一覧と注意点

リビング

テレビ
スピーカー
ブルーレイレコーダー
VOD端末
ゲーム機
スマートスピーカー
携帯充電
プロジェクター
電動スクリーン
リビングはテレビ関係の機器が大量に鎮座すると思います。
ゲーマーの家庭ではゲームと周辺機器で大量にコンセントが必要になります。
(うちの場合、ゲーム機関係だけでPS4、PSVR、任天堂スイッチ、スイッチコントローラー充電機の計4箇所必要になりました)
またアダプターがデカい物は3口コンセントでは1箇所差し込め無くなる可能性があるので注意が必要です。
ソファに寝転がって携帯いじる人はソファ横にコンセントが必要になるのでリビングでの過ごし方をよく考える必要もあります。

キッチン

冷蔵庫
炊飯器
レンジ
トースター
ブレンダー
電気ケトル
ホームベーカリー
フードプロセッサー
かき氷機
ウォーターサーバー
生ごみ処理機
電動ゴミ箱
タブレット充電

家電の山キッチン。
料理にこだわりがある人は多いと思います。
将来的に増えるかもしれない機器も想定してコンセントの数を考える必要もあります。多めに設置が無難。
消費電力が高い機器も多いのでコンセントの割り振りにも気を遣う必要があります。
(一般的に2口コンセントの場合、1500Wが限界なので1000Wの電子レンジと1000Wの炊飯器は同時に使えません)
使い勝手がよくなるよう機器をどこに置くかも注意が必要。
冷蔵庫のコンセントは大きいものに買い替える可能性があるなら高めに設置しておくのがミソ。

ダイニング

ホットプレート

ダイニングのコンセントはタコパとか鍋パするパリピ用になります。
コードに引っかからないようにテーブルの下にフロアコンセントを設置する場合、通常より高額になるので注意が必要。
(うちの工務店の場合は通常の壁付けコンセントは2200円、フロアコンセントは10500円でした)

ちんたろう
ちんたろう

約5倍!(ごくり)


また食べこぼし防止でダイニングの下にシートを敷く人はフロアコンセントに干渉しないように注意が必要。
キッチン横にダイニングテーブルをつけれる場合はキッチン壁面にコンセントつけれるといいかも。(設置高さには注意)
あとダイニングでパソコンする人もコンセント必要ですね。

ランドリー

洗濯機
衣類乾燥機
アイロン
サーキュレーター
除湿器

乾燥機の使用や室内干しをする場合、それ用にコンセントを準備しておく必要があります。

洗面

ドライヤー
ヘアアイロン
電動歯ブラシ
電動シェーバー

洗面台備え付けのコンセントが無かったり、コンセントが足りない場合は増設が必要になります。
刺しっぱなしにするかどうかも考えて配置計画をしましょう。

トイレ

トイレ便座
携帯充電

トイレ便座用コンセントを目立たせたくない場合はトイレの裏にしのばせるのがいいです。(抜き差ししづらくなりますが)
トイレが長い人は携帯充電や冷暖房機器用に手の届く範囲にコンセントがあると便利です。

寝室

ベッドライト
携帯充電
布団乾燥機

ベッド周辺で抜き差しの頻度が多い機器がある場合はベッド上にコンセントがあると便利です。
逆に目立たせたくない場合はベッド下に潜ますといいと思います。
寝室にテレビを置く人はテレビ用のコンセントも必要になります。

スタディスペース

PC
PC周辺機器
プリンター
シュレッダー
鉛筆削り
ミシン

寝室同様、抜き差し頻度が高いものが有る場合はデスク上にコンセントがあると便利です。
デスク上にケーブルが散らかるのが嫌な場合はデスク下にコンセント設置するといいです。

子供部屋

デスクライト
携帯充電

勉強机とベッドの位置を想定してコンセントを配置する必要があります。
また将来家具を置く可能性がある場所にコンセント設置は避ける必要もあります。

収納系

ロボット掃除機
モデム
ルーター
充電池
スマートウォッチ充電
ワイヤレスイヤホン充電
プリンター
アイロン
掃除機
ロボット掃除機の基地としてコンセントを準備しておく必要があります。
階段下や収納内を基地にする方法もあるようですが、基地の周辺は掃除が出来ない、基地周辺にスペースがないと迷子になるといった注意点もあるようです。
またダイソン等の見た目が派手な掃除機は目に入らない収納に隠すのがいいです。
ルーターに関しては無線の飛びやすさを考えて家の中心で高い場所に設置するのがいいです。2階建ての場合は無線は上下移動に弱いので各フロアにルーター用のコンセントがあると安心です。

玄関

電動自転車充電
水槽
靴乾燥機
消臭機
イルミネーション
靴箱の上に飾りたいものは上にコンセント、隠したい物は下にコンセントを設置するといいと思います。

屋外

高圧洗浄機
監視カメラ
電気自動車
イルミネーション
屋外照明
バーベキュー機器

電気自動車用コンセントですがうちの工務店の場合、新築時であれば16500円で設置出来ますが後から増設しようとすると10万円近くすると言われました。
電気自動車用は200Vの為、電気自動車で使わなかった場合100Vに変換するには工事が必要との事。
将来的に電気自動車が普及すると言われているのでここは悩ましい所ですね。

子供関係

お尻拭きウォーマー
子供監視カメラ
子供監視モニター
子供監視カメラ便利です。
子供寝かしつけた後、動いたり泣いたりしたら検知してお知らせしてくれるので安心して寝室から離れられます。
ただしコンセント必要です。

各所

エアコン
空気清浄機
除湿器
携帯充電
タブレット充電
扇風機
階段踊り場
廊下

各所に必要な機器のまとめです。
有線の掃除機を使う場合は、階段踊り場や廊下にコンセント設置しておくと便利です。

コンセントチェックリスト(一覧表つくりました)

今回紹介した機器の一覧をチェックリストとして表にまとめました。
A4サイズ(1枚)にまとめているので必要な人は印刷して使ってみて下さい。
各家庭により使用している機器が微妙に違うと思うので必要に応じて追記して補正してください。
この表を元に間取り図にコンセント配置をしていくと抜けが無くなると思います。

では。

まっ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました